JavaScript を有効にしてご利用下さい.
合計数量:0
商品金額:0円
New Arrival
Used Vinyl (ALL)
Soul / Funk
Soul / Funk (Originals)
Jazz
Jazz (Originals)
Disco / Boogie
Disco / Boogie (Originals)
Rock
Rock (Originals)
HipHop / R&B
HipHop / R&B (Originals)
Reggae / Dub / Latin
Club Music
Battle Breaks / Sampling Tool
Japanese Groove
Japanese Club
World Music / Experimental / Others etc...
45's (7'')
Jazz 45's
Funk 45's
Soul 45's
Disco 45's
Rap 45's
Club 45's
Reggae / Latin 45's
Japanese Groove 45's
World Music / Other 45's
Outlet
CD (MIX CD) / DVD
Goods & Apparel
Blaxploitation Movie Poster
Goods
T-Shirts
クレジッドカード払いがご利用いただけるようになりました。
Coolioがサンプリング/カヴァーしたタイトル曲「Fantastic Voyage」を筆頭に、胸が熱くなる メロウソウル「Say Yes」、爽快なミディアム・ダンサー「Eveready Man」など、Otis Stokesらを中心としたファンクバンド:Lakesideによる4th Album「Fantastic Voyage」。
奮い立つロッキーのテーマ「Gonna Fly Now」、溶け込むアーバン・スロウな「Mister Mellow」はサンプリングソースとしても人気。またエキサイトグルーヴな「The Fly」なども実に良し。卓越したハイノート・ヒッターの代名詞として知られるカナダ出身の名トランペット奏者:Maynard Fergusonによる77年作「Conquistador」。
序盤からStevie Wonder「As」をJerry Petersが歌い上げた名カヴァーや鮮明かつソウルフルなGrooveが虜になる「Stranger In Paradise」、憂いを帯びたメロウグルーヴ「Peace of Mind」など、どのサウンドにも温もりを感じるジャズソウル・ピアニスト:Gene Harrisによる77年作「Tone Tantrum」。
数多くサンプリングされた定番ブレイクス「"T" Plays It Cool」から、ジワリとくる展開が芯を打つ「"T" Stands For Trouble」など、サンプリングとしても重宝されるMarvin Gaye監修するBlaxploitation名作「Trouble Man」サントラ。
緩やかなひと時を演出するSam Cookのカヴァー曲「You Send Me」、ダンスクラシック名曲「Can't You See Me?」や、Roy Ayersらしさを感じるメロウスウィート「Everytime I See You」など、ディスコ色も取り入れたRoy Ayers 78年の名作「You Send Me」。
「The United States Of Mind」と題して全3部作、「That Healin' Feelin'」の続編にあたる本作は、ファンキーなホーンフレーズにSalome Beyのヴォーカルが渋い絡みを魅せる「Acid, Pot Or Pills」、魅力的なバス・バリトンを披露するAndy Beyとの「Won't You Open Up Your Senses」や、パステル・グルーヴが美し
しっとりと薄く伸びる独特の声質と、UK Soulの持ち味を生かしたグルーヴィーな演奏が実に素晴らしいSade Adu率いる4人組グループ:Sadeの2nd Album「Promise」。サンプリングにも使用された「Is It A Crime」や「The Sweetest Taboo」など名曲揃い。
イナタさに何処か味わいを感じる香港代表の女優兼シンガー:杜麗莎ことTeresa Carpioによる77年作「Songs For You」。ジャズ・スタンダードナンバー名曲「Smoke Gets In Your Eyes (煙が目にしみる)」や、Minnie Riperton「Loving You」、Jackson 5「Never Can Say Goodbye」、Diana Ross「Love H
Bill Cosby & Quincy Jones「Hicky-Burr」やIsaac Hayes「Ellie's Love Theme」、Sly & Family Stone「Runnin' Away」など、Melvin Sparks (Guitar), Idris Muhammad (Drums)らが参加したことで優れたアレンジ・カヴァーとなった珠玉の名盤。70年代に計3枚のアルバムを残した秀
サンプリングされたイントロ・ドラムブレイクと澄んだエレピの音色が拡がる「Baby Batter」や、中盤の太ドラムブレイクが見逃せない「Midnight Sun」、重量感あるベースがスロウピッチに交わる「Freedom Ball」など、特有のうねりを効かせたギター演奏と洒落たジャズロック・グルーヴが満載。Rolling StonesのバンドサポートやCanned Heatとしても知られる『The
Betty Wrightが作詞を担当したピースフルなラブリーソウル「I Like Your Lovin'」を始め、「Let Me Take You In My Arms Tonight」ではBetty Wrightが共にデュエットで参加。そして淡く切ないメロウナンバー「She's Got Papers On Me」など、スウィートな歌声が素晴らしいカルフォルニアのソウルシンガー:Richard "
シカゴソウルの代表格、Eugene Record率いるChi-Litesの[Brunswick] 72年作!!プロデュースはEugene Record、アレンジにはTom Tom Washingtonが参加。 幕開けとなるソウル・バラード「A Letter To Myself」、スウィート・ソウル名作「Just Two Teenage Kids(Still In Love)」や、弾むリズムに絡む甘
ソウル色の強いRoberta Flackとのデュエットナンバー「How Many Broken Wings」、大らかな語りから流れる郷愁グルーヴ「Comment」など、最高のヴォーカルワークに感銘を受けるジャズピアニスト兼ヴォーカリスト:Les McCannによる70年に残した名作「Comment」。
Ron Carterのベースが引き立ったEugene McDaniels作による「Compared To What」やアダルトかつ華美な雰囲気を創り上げたDonny HathawayとLeroy Hutson作による「Tryin' Times」もGood。ジャズ・エッセンスを盛り込んだRoberta Flackの69年1st Album。
しっとりと聴かせる「Can't We Try」や大人の色気を感じる極上のメロウグルーヴ「Love T.K.O.」など、Harold Melvin & The Blue Notesのリードヴォーカルを務めるフィリーソウルのセックスシンボル:Teddy Pendergrassによる80年リリースの5th Album「TP」。
■Conect With Us