JavaScript を有効にしてご利用下さい.
合計数量:0
商品金額:0円
New Arrival
Used Vinyl (ALL)
Soul / Funk
Soul / Funk (Originals)
Jazz
Jazz (Originals)
Disco / Boogie
Disco / Boogie (Originals)
Rock
Rock (Originals)
HipHop / R&B
HipHop / R&B (Originals)
Reggae / Dub / Latin
Club Music
Battle Breaks / Sampling Tool
Japanese Groove
Japanese Club
World Music / Experimental / Others etc...
45's (7'')
Jazz 45's
Funk 45's
Soul 45's
Disco 45's
Rap 45's
Club 45's
Reggae / Latin 45's
Japanese Groove 45's
World Music / Other 45's
Outlet
CD (MIX CD) / DVD
Goods & Apparel
Blaxploitation Movie Poster
Goods
T-Shirts
クレジッドカード払いがご利用いただけるようになりました。
Joe Sampleがプロデュースを担当する「Here We Go Again」や賑わいを乗せたファンクグルーヴ「Señor Funk」、イントロブレイクからのブギーファンク「Numero Uno」など、パーカッショニスト:Ray BarrettoことBarretto名義による77年作「Eye Of The Beholder」。
デイトンから放つ生粋のファンクグループ:Ohio Playersによる代表作「Body Vibes」。何より国内盤というのが愛らしい本作は、77年にリリースされた「Angel」よりカット。ディスコフレヴァーを効かせた「Body Vibes」に加え、カップリングには「Don't Fight My Love」収録。
Black Eyed Peas「Weekend」のアカペラにベースラインを基調としたナイスブレンド「Black Eyed Funk」。ブレイクビーツ上にラガフロウが絡んだ「The Jamicans vs The Good Foot」も異色ブレンドとして注目。
UKを拠点に活動するプロデューサー/マルチプレイヤー:Shawn's Leeによる2007年に[Ubiquity]よりリリースの本作。ビンテージなシンセや様々な楽器にこだわり、ロック、プログレを意識したブレイクビーツ。i tunesの『ソング・オブ・ザ・デイ』にも選ばれた「Kiss The Sky」も収録。
Don Davisがプロデュースする本作は、ホーン・イントロが渋く纏まった「Good Things Don't Come Easy」や極上のスウィートソウル「I Cried All The Way Home」など、Ron Banks率いるデトロイトのソウルグループ:Dramaticsの75年作「The Dramatic Jackpot」。
[Chess]より、Bernard Purdie, Cornell Dupree, Gordon Edwards, Richard Teeが参加したポエトリー・アルバム「Ghettos Of The Mind」。タイトル曲はPete Rock & CL Smoothでそのままイントロに使用。またDJ Shadow「In/Flux」ネタの「Social Narcotics」など、ジャケからも伺えるデ
L.A.の鬼才:Nobodyが[Ubiquity]よりリリースした04年作。元は500枚限定の自主制作7インチでしたが、今回Savath & Savalasを迎えPrefuse 73がリミックスを手掛けた正規リリース盤。
DJ NaughtyことFilippo Moscatelloのリミックスで話題となったクロスオーヴァージャズ界の主要:Jazzanovaによる08年作。ヴォーカルにBen Westbeechを迎え、ネオソウル風に仕上げた「I Can See」は未だ人気。
Patti Labelle率いる女性ヴォーカル・グループ : Labelleの74年作「Nightbirds」! Allen Toussaintがプロデュースを手掛け、Metersがバッキングで参加。 Christina Aguileraを始め多くのアーティストがカヴァーしたレディーソウル・クラシック「Lady Marmalade」、力強いグルーヴを発揮した「Are You Lonely?」、また
父に捧げた感極まるバラードナンバー「Inseparable - インセパラブル」はカヴァーや多くサンプリングで使用される名曲。またミッドファンク「How Come You Won't Stay Here - ハウ・カム・ユー・ウォント・ステイ・ヒア」をカップリング収録。Nat King Coleの娘でありながら、親の七光りではなく真の実力と魅力を兼ね備えた名ソウルシンガー:Natalie Cole
Tangoterje作品で知られる[Supreme Records]からの04年作は、エレ・ポップデュオ:Doubleの84年名作「Woman Of The World」とドイツのロックバンド:Titanicの73年作「Macumba」。毎度群を抜いたリミックスワークに今回も脱帽。
情趣あるナイスグルーヴ「This Child Of Mine」や、サンプリングもされていたMarvin Gayeのカヴァー「If This World Were Mine」など、Faith, Hope & Charityの女性ヴォーカリスト:Zulema Cusseauxによる72年ソロ・ファーストアルバム。
ジャマイカン・ジャズピアニスト:Monty Alexanderが65年[Pacific Jazz]にリリースしたRichard Bockプロデュースによるアルバム「Spunky」。DrumではPaul Humphrey、更にジャケットカヴァーはLes McCannが担当。グルーヴが楽し気にホップする「Spunky」やNat Adderleyが手掛ける「Naturally」など、洗練された美しい出来
ウエスト・コーストを代表する名ドラマー:Shelly Manneと名トランぺッター:Harry Edisonが美事なバックアップを披露し、彼女の素晴らしい歌唱力と見事融合した82年作。ジャズ・スタンダードを主にカヴァーされた3rd Album「My Favorite Songs」。
名門レーベルとして語り継がれる[Rawkus]より98年にリリースされたMos DefとTalib Kweliによるユニット:Black Starのデビューアルバム。シングルヒットの「Definition」や Slick Rickの名曲カバーした「Children's Story」、Commonを迎えた「Respiration」など聴きドコロ満載のクラシックス。
■Conect With Us